[もくの木ふたばえん] 子供の可能性を伸ばす【児童指導員】★残業ほぼなし![もくの木ふたばえん]
ミライズグループの魅力

「事業」の魅力
児童発達支援、放課後デイサービスにおいて、主に発達障害をお持ちのお子様に療育等の指導をしております。特に運動療育を通して、お子様のできることを増やしたり、可能性を広げるお仕事です。お子様一人ひとりと向き合い、お子様の成長を感じられる、たいへんやりがいのある職場です。
3つのいいところ

◆スタッフ第一主義の現場!
・面倒見の良い社員が多く、社員同士の仲も良い環境です!

◆資格・経験を活かせる職場です!
・「福祉や保育の経験がある」「教員免許を持っている」・・・そんな経験が活かせる職場です。将来はエリアマネジャーや療育トレーナーなどのキャリアプランもあります!

◆充実の研修制度
・「成長につながる場」として会社があり続けるため、社員教育に力を入れています!具体的には実務経験、資格の要件を満たせば、外部研修で児童発達支援管理責任者になることも可能です!

◆ジョブローテーションで多様な仕事を経験できる!
将来管理職になったときに備えて、実践や研修をとおして、広い視野を養ってもらいます。
1日の仕事の流れ
10:00
出社
10:00〜12:00
児童発達支援

12:00〜12:30
送迎

12:30〜13:30
昼食
13:30〜15:00
療育準備、送迎
15:00〜17:00
放課後等デイサービス

17:00〜18:00
送迎
18:00〜19:00
事務作業、電話対応
19:00
帰宅
募集要項
- 職種
- 児童指導員
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 帯広市
- 仕事内容
- 児童発達支援、放課後デイサービスにおいて、発達障害をお持ちのお子様の療育をおこないます。運動がメインになるので、運動・スポーツに興味がある方なら楽しく活躍できます!運動の経験や知識は必要ありません。
【具体的には】
★運動療育とは
跳び箱や鉄棒など子どもたちに身体を動かす楽しさ、達成感を味わえる療育プログラムです。
★児童指導員
・自立生活の支援(あいさつ/手洗い/SST)
・身体を動かす療育プログラムの企画
・学習支援
・イベントの企画
・利用者の送迎など
★児童指導員としての経験後は・・・
児童指導員として実務経験・資格を満たせば、短期間の研修を受講していただければ児童発達支援管理責任者になっていただくことも可能です!
★児童発達支援管理者
・児発管として施設全体の管理
・支援計画の作成など
跳び箱、鉄棒などの運動を中心に児童の教育をする仕事です。「教師・教員を目指している」「体を動かすのが好き」「部活の経験を活かしたい」という方必見の求人です!
- 求める人物像
- 【未経験・第二新卒・ブランク歓迎】
★保育士・教員免許・福祉系資格保有者は歓迎♪
学歴不問
【具体的には】
未経験者の方歓迎
▼下記いずれかに該当する方
◇保育士資格
◇社会福祉士・精神保健福祉士の資格
◇児童指導員の任用資格
◇幼稚園・小・中・高等学校の教員免許
◇理学療法士・作業療法士
▼下記いずれかの資格保有者で、5年以上業務に従事し
≪直接支援業務≫または≪相談支援業務≫の経験が3年以上の方は
【児童発達支援管理責任者】としてご活躍も可能!
◇介護福祉士
◇視能訓練士
◇義肢装具士
◇言語聴覚士
◇あん摩マッサージ指圧師
◇はり・きゅう師
◇柔道整復師
◇理学療法士・作業療法士
★資格がなくてもOK◎
働きながら資格を取り、取得後に資格手当をもらうことも可能です
◆必要資格
・普通自動車運転免許
- 必要資格・免許等
- 普通自動車免許
- 勤務時間
- ①9:00~18:00(所定労働時間8時間)休憩時間:1時間
②10:00~19:00(所定労働時間8時間)休憩時間:1時間
- 休日・休暇
- 試用期間6ヶ月
休日日数105日
有給休暇10日(6ヶ月経過後)
希望休も相談可
- 待遇・福利厚生
- ・各種社会保険完備
・当社規定交通費支給
・研修受講費用会社負担
・中小企業退職金制度有
・子育て助成支援制度(産休・育休)
- 勤務地住所
- 帯広市西21条南3丁目21番地6号
- 採用までの流れ
- エントリー、面接後、採用担当からご連絡をいたします。
- 給与
- 月給180,000円〜219,600円
- 備考
- ハローワークには無い限定求人ですので、下の応募フォームから申し込み頂くか、各営業所又は本社人事課へお電話ください
- 募集部門
- もくの木ふたばえん
応募フォーム
求人へのご応募もしくはお問い合わせは、この応募フォームもしくはお電話(0155-33-9595)にてご連絡ください。